「6月2日 国立スタバ ふらっといかが会」報告

Pocket

ふらっとお越しくださったみなさん、ありがとうございました!

国立スタバ ふらっといかが会 一人で開催!
2007.05.28 Monday
表題の通り「国立スタバ ふらっといかが会」を開催します。
酒井は6月2日土曜日、国立駅南口スターバックスで
14時から16時まで、一人静かに原稿を書いております。
邪魔したい方はどうぞいらしてください・・・

突如、この告知により開催が決行された「国立スタバ ふらっといかが会」でしたが、多くのみなさんが集まり、楽しい1日だったようです。
さっそく、ふらっといらした「YOKKO」さんからお便りをいただきましたので、「ふらっといかが会」の報告としてご紹介します。

酒井先生、こんばんは!
今日は『国立スタバふらっといかが会』に参加させて頂き、ステキな時間を過ごすことができたこと、本当に嬉しく思っています。
貴重な原稿執筆の時間に、楽しいお話をありがとうございました!
せっかく酒井先生にお会いできたのに、多読記録を持って行って見て頂けばよかった、と後悔しています。。
多読は、Big Fat Catのシリーズがきっかけでしたが、児童書の最初の1冊はミステリではじめる英語100万語を見て『Nate the Great』にしました。
多読を始めて2ヶ月半で10万語・76冊、5ヶ月で20万語・170冊でした。
図書館の絵本と、読みたいと思った児童書のペーパーバックを読んでいます。
少し前までYL3の壁を感じていましたが、DAHLを読んでから少し抵抗感がなくなってきたと思います。
まだ文字数の多い本を読んでいないので、これからはYL3くらいの文字数の多い本を読んでみようと思っています。
多聴・シャドーイングは、快読快聴ライブラリはなんとかついていけますが、VOAのニュースになるとついていけなくなります。。
これからの課題ですね。
幼稚園の頃から、英語劇の教室に通っていて、英語の絵本とカセットテープを遊びながら聞いていて、子供ながらに自然に英語を吸収していたように思います。セサミストリートを英語で楽しく見ていたような気がします。
中学で文法が入って来てからもその流れで特に壁はなく、英語が大好きでした。
それが中3で転校して、環境が変わった事のショックと、先生と相性が悪かった事などで、英語がすっかりわからなくなってしまいました。(人のせいにしてはいけませんね)
それこそbe動詞と一般動詞の使い方もわからなくなるほどで、それ以降、何度文法をやり直しても、先に進めず、長い間、苦しみました。
それでも英語は好きで、ずっと、わかるようになりたいな?という気持ちがあり、ようやく多聴多読というステキな方法に出会う事ができました!大好きだった英語と仲良くなれるステキな方法です♪
まだ20万語ですが、辞書を引かなくてもわかる、だいたいこんな意味だなーとわかる、そんな瞬間を実際に体感し、今は安心して楽しみながら読むことができています。
自分の中に語彙が染み込んでいくのも少しずつですが感じています。
ずっと苦しかったけれど、多読に出会えてから、本当に気持ちが楽になれました♪
いつか、今日お会いしたみなさんのようになりたいです。
意識せず毎日触れ使う事でいつの間にか覚えていた日本語、それと同じように、英語も多聴多読で触れていきたいと思います。
6/6の多聴多読マガジン、7/14の英語耳&英語舌も楽しみにしています。
またお会いできるのを楽しみに、多聴多読を楽しんでいきます♪
これからもどうぞよろしくお願いします!
Happy Reading!

そして、酒井からの返事です。

YOKKOさんの
「ずっと苦しかったけれど、多読に出会えてから、本当に気持ちが楽になれました♪
いつか、今日お会いしたみなさんのようになりたいです。」
というところにぼくもうれしくなりました。素敵な感想をありがとー!
>管理人さん
YOKKOさんのメールを国立スタバ会の報告として引用してください。
よろしくお願いします。

YOKKOさん、楽しい1日でよかったですね。
そして、今回予定がつかなかったみなさんも、次回のふらっと開催をお楽しみに!
Happy reading!