5月15日(木)19時~20時半、海老名市立中央図書館で「英語多読体験会&交流会」が開かれました。
この会は、隔月で行われています。報告を図書館での担当・山岸さんにお願いしました。
参加者は、9名(初めての参加者 大人5名、2回目以上の参加者 大人4名)でした。
今回は、参加された方は、すべて大人の方で、はじめは、絵本を手に取ることにためらいがあった方が、繁村さんの体験記を交えた多読のお話を聞かれた後、楽しそうにページをめくられている姿が印象的でした。毎回参加される方もあり、2ケ月ごとに会を重ねていくことの大切さを実感しています。会の終わりに全員で行う「ブックトーク」は、それぞれの方の個性が光る語り口で、同じものは二つとないので、毎回聞き逃せません。参加者間で、これも読んでみよう!と次の読書につながる素晴らしい時間です。
提供する本が限られてしまうのが、難点ですが、NPO多言語多読の本棚を参考に、より良い選書をして、多読の棚を魅力あるものにしていけたらよいと考えています。(山岸)