タグ「多読亭日乗」 の検索結果(1/1)

流されないために--教育委員会改革をかいくぐり、時代錯誤を跳びこえる

2013年4月25日
カテゴリ : 多読亭日乗
タグ:

自民党がたくらんでいるのは教育の守旧でありましょう。

歴史教科書、道徳教育、校内規律、教員組織--すべてにわたって
国家意識を高め、上意下達の体制を強化しようとするに違いありません。
その狙いはほかの分野でも同じでしょう。 

その餌はお金です。
いまお金と権力を持っている連中がいまの体制を維持し、強化するために、
人々の気持ちをお金で釣って、選挙で多数を得て、
みんなが「お上」のいいなりになりやすかった昔をなぞろうとする・・・

安倍内閣の支持率を見ると、自民党のたくらみはものの見事に実現しそうです。
バブルの弾ける前の狂瀾にもどりたくて、大挙して流されていく人々。
お金で釣られて奴隷になろうとする人たち。 

けれどもお金が目当てで生きているのではない人たちはたくさんいます。
その人たちは国家とその支配層にはない賢さとやさしさを持っています。
その人たちが自分たちの位置を意識し、したたかさを身につければ、
「国家」をかつぐ連中のたくらみをかいくぐり、その時代錯誤を跳びこえることが
できるはずです。 わたしの希望はそういう人たちに託します。

わたしたちはどこまで流されるのか? バブル篇

2013年4月 5日
タグ:

尊敬する思想家いしいひさいちさんは、お金が入るようになっても
生活水準を上げないことにしていると、どこかで読んだ記憶があります。

すばらしいですね。(つまり、わたしと同じ意見だ、という意味です。)

いしいひさいちさんを真似したわけではなく、わたしは株は買ったことがないし、
そもそも前回のバブルの時にも生活水準を上げないようにと意識していました。

今回も株で、為替で、土地で、貴金属で、世の中の流れに乗り遅れまいとする人が
出てくるでしょうが、わたしたちは同じ道をたどって、20年前に大変なやけどを負って、
以来ずっと苦しんできたのではないですか?

バブルは土地価格の高騰だけではないと思われます。
チューリップ・バブルもあったのですからね。実際の価値以上に値段がついた
ものはすべてバブル・・・株はもちろん、お金もかなりの部分がバブルですね。

政治家は夢よもう一度とばかり、きのうの布団にもぐりこもうとしていて、
まず証券金融関係、続いて土建業界、ついでに電力業界、最後に遅ればせ
ながらと庶民が同じ布団にもぐりこむのでしょうか?

政治家が考えていることは次の選挙、庶民が考えることはあしたの安寧、
二つはまるで違うので、まさに同床異夢なのに・・・?

今回も決してだまされないように、わたしは野原の木の下で昼寝することにしましょう。

わたしたちはどこまで流されるのか? 続

2013年4月 2日
タグ:

前便に T さんから返信をいただきました・・・

*******************************

続きを読む "わたしたちはどこまで流されるのか? 続"

わたしたちはどこまで流されるのか?

2013年4月 1日
タグ:

発送電分離見直しの流れもそうですが、長嶋元巨人軍監督と松井秀喜さんの国民栄誉賞も、どの程度わたしたちはその企みを見抜けるのでしょうか?

最初に断っておくと、わたしは長嶋さんの非常識を高く評価します。
松井さんには好きも嫌いも何も感じません。

長嶋さんの、自民党政権でなくなったらプロ野球はなくなる、などという単純さにはあきれますが、国民栄誉賞はまあ、いいとしましょう。

けれども、松井さんへの授賞はあまりに露骨な人気とりでしょう。
さて、これを批判する大新聞、テレビ局はどのくらいあるのか、
そして、東日本大震災のボランティアで知恵を示した「普通の人」はどう反応するのか?
世の中はいざ知らず、わたしはそれを手に汗握って見守っています。

ああ! 連絡先が消えた!! --みなさんにお願い!!!

2013年3月 9日
タグ:

2ヶ月ほど前、iPhone 5 を使いはじめました。

NPO多言語多読の講座を録音したり、便利だと思っていたのですが、
iTunesを使う必要が出てきて、デスクトップにつないだところ、
すべて書き換えられてしまった・・・

ほかのことはいいんです、kindle や audible はもう一度登録すればいい。
ところが連絡先がすべて消えてしまった・・・
これはいつも眠れなかったことがないわたしが15分眠れなかったくらいの悲劇・・・

そこでみなさんにお願いがあります。わたしにプロフィール(というのかな?)を
送っていただけませんか? このブログを読んでいる人はこれまで連絡先を
交換した人もしていない人も、全員お願いします!
ただ、ハンドル名と携帯番号と携帯メール・アドレスだけではどなたかわからない
かもしれないので、件名にお名前(初めての方は本文に自己紹介も!)を書いて
くださるとうれしいです・・・ 折り返しこちらからもプロフィールをお送りします。

わたしの携帯メール・アドレスは・・・

sakaikunihide-5008 あとまあく ezweb.ne.jp

よろしくお願いします・・・ とほほ

(「多読亭日乗」のタグが哀しい)

The New Yorker誌のブログから ひさびさびさびさに・・・

2013年3月 7日
タグ:

実は同じブログからもう一つ!

この Book News というブログの今号のタイトルにもなっている
「ホーマーのイリアードの年代を特定する」という記事がおもしろかった。

ページは ここ。記事のトップのリンクです。

遺伝子の変化にはある一定の時間がかかると考えて、時代をさかのぼって
生物の過去を探る方法があるようです。

それをなんとホーマーが書いたという Illiad に適用してみたという・・・

なんと、これまでの文献学からの推測(前8世紀前後)とほとんど変わらない
前762年+-50年 という数字が出たとか。

いえ、わたしの関心はそこではないのです。少なくともそこにはとどまらない。
わたしはずいぶん前から、言葉の起源を遡れないものだろうかと考えていて、
この方法

According to Scientific American, the researchers used a linguistic tool called the “Swadesh word list,” established in the 1940s and 50s by American linguist Morris Swadesh. The list includes approximately 200 concepts (such as “father,” “mother,” body parts and colors) that have corresponding words in every language and culture.

つまりSwadeshという言語学者が作った「どんな言葉にもある基本的な概念」を
表す語を手がかりにしたのだそうですが・・・

この方法を使って言葉の起源がいつだったのか、見当をつけられないものだろうか?

うーん、これも果てしない興味をそそる話題だ。
まことにThe New Yorker誌の集めてくる世界の本情報はわたしのツボであります。

ご当地ミステリー

2013年2月11日
タグ:

iPhone5 を使いはじめてから、電車の中では本の構成を考えたり、
NPOの講座についてメモを作ったり、結構書くことに夢中になっています。
時間の経過は何をしているときに早く感じるって、物を書いているときほど
あっという間に時間が過ぎることはほかにないと思います。

それで iPod touch (2代目)を使っていた時よりも本を読む量が減ってしまい
ました。ほとんど寝る直前に布団の中で読むのですが、このところわたしの言う
「ご当地ミステリー」に執心しています。これがなかなかおもしろい!

**********************************

続きを読む "ご当地ミステリー"

The New Yorker誌のブログから  リチャードIII世の骨が見つかった!

2013年2月10日
タグ:

リチャードIII世の骨が見つかったそうであります。

そう聞いて興奮する人は相当な歴史オタクでしょうね。
リチャードIII世なんて、たいていの人は知りません。

くわしいことは The New Yorker誌のブログ にあります。

関心ある人はそちらを読んでいただくとして、聞いたことはない、という人に・・・

* リチャードIII世は戦争で死んだ最後のイングランド王。
その死で、知る人ぞ知る「バラ戦争」の決着がついて、Henry VIII の
Tudor朝になった。(リチャードIII世は 赤バラヨーク家。)

* シェイクスピアが劇を書いている。
幼い王子二人をロンドン塔に幽閉して、
最後は殺してしまった大悪人という描き方。

* Josephine Tey という作家が、本当に悪人だったのか?というので、
歴史推理を書いた。これはかなりおもしろかった記憶が・・・ また読もうかな?
邦題「時の娘」、原題 Daughter of Time

* リチャードIII世の汚名を雪ごうと、リチャードIII世協会というものができていて、
村の絵師の連れ合いは会員だったことがある。

続きを読む "The New Yorker誌のブログから  リチャードIII世の骨が見つかった!"

What colour is an apple?

2012年12月28日
タグ:

リンゴ色を問う話題がこんなに長くなるとは思っていませんでした。

今回は二つの資料を公開します!(?)

***********************************

続きを読む "What colour is an apple?"

ドイツの図書館巡り! 前便の I さんから・・・

2012年12月18日
タグ:

わー、魅力的だ・・・

どうも、日本からドイツの図書館巡りに言ってきた人たちがいるらしい・・・
その報告会だそうです。

(「みちる」さんや「うさぎ」さんは飛びつくんじゃないだろうか、この話?)

いいなあ、なんだか、もう読めない、古い羊皮紙のばかでかい、重い、彩色の
手書き本が目に浮かびますね。

ドイツだから Cornelia Funkeさんの Inkheart なんかも思い出す・・・

**********************************

 

続きを読む "ドイツの図書館巡り! 前便の I さんから・・・"

What color is an apple? ドイツはどうなっている?

2012年12月17日
タグ:

電通大の「だれでも多読サークル」によくきていた I さんから報告が届きました!

さあて・・・ リンゴ一つで(一つは比喩ですが)こんなにどんどん話題が広がるんですね。だから研究はおもしろい! (多言語にもなってきたぞ!)

*********************************

続きを読む "What color is an apple? ドイツはどうなっている?"

What color is an apple? 異聞

2012年12月10日
タグ: ,

青森の多読仲間中居和昭さんのメールをブログで紹介したことを
facebookで紹介したら、中居さんがさっそくfacebookに返事をくれました・・・

おいしい「葉取らず」が実った裏には・・・
(青森出身の「Owly」さんの証言つきです!)

********************************

続きを読む "What color is an apple? 異聞"

小沢昭一さんが亡くなった・・・

2012年12月10日
タグ:

83歳だったそうです。感慨深きを禁じ得ず・・・という気持ちです。

最初に小沢さんを意識したのは浦山桐郎監督の「非行少女」でした。
それ以前にも日活の若者映画にたくさん出ていたはずですが、
なにしろわたしは石坂洋次郎作品の映画化以外には関心がなくて、
小沢さんは「非行少女」の泥で作ったかと見まごう「造形」が初対面でした。

中年以降の、我が道を往く「大衆」探索行についてはご存じの方も多いでしょう。
わたしの錨はどこにどの深さまで下ろせばいいのか、その一つの目安として、
わたしは小沢さんを忘れることはないでしょう。

(逆に、わたしの旗はどこにどの高さまで上げればいいのか、その目安は
村の絵師が示してくれます。わたしの錨は深さが足りず、わたしの旗は高さが
足りませんが、いつかまたそのことも・・・)

What color is an apple? あおもりからの便り

2012年12月10日
タグ:

青森でNPOの活動をしている中居和昭さんは電通大の学生の時に
たまたまわたしの多読授業をとって、それで天地がひっくり返ったように驚いて、
でもそれからそれまでの英語学習をすっかりやめにして、多読を楽しんでくれ
ました。

そしてシャドーイングについてもそれまでやっていた丁寧に全部の語を
繰り返すシャドーイングから、劇薬シャドーイングに切り替えてくれて、
その結果いまの劇薬シャドーイングのやり方が確立(!)しました。
今から思えば非常に大きな貢献をしてくれたわけです。

(facebookで 中居和昭 を検索してください。
英語の記事も書いています!)

で、その後青森に帰って、NPOを援助するNPOの活動をしています。
その中で捨てられそうになったリンゴ園でリンゴ栽培をはじめ、
昨年からわたしの家にもリンゴを送ってくれます。

今年も送ってくれて、その知らせが届いたのですが、なんとリンゴの色の話が!

*********************************

続きを読む "What color is an apple? あおもりからの便り"

What color is an apple? 「カナダのお母さん」の調査第2弾!

2012年11月28日
タグ:

おー、果物屋さんの店先でリンゴの色調査!

DSC_0023.jpg

緑はないですね・・・ 緑はイギリスで prevalent?  ヨーロッパは?
南はどの辺まで栽培されているんだろう?

焼く(?)っていうのもよくある食べ方なんでしょうね。

左上の、食べ方や味の表を見るだけでも「異国・異文化」を感じますね。

カナダのお母さん、いつもありがとう!

What color is an apple?

2012年11月21日
タグ:

リンゴの色調べもなかなかおもしろい!

きょうはある人が綠のリンゴを発見したという報告!

House M.D. の Season 2, Episode 4

だそうです。

と思ったら、フォーラムで 「katobushi」さんが薦めていた
Charlie and Lola の中に綠のリンゴが出てきた!

いえいえ、綠のリンゴに肩入れしているわけではないんですよ。
ただ、常識が揺さぶられるのは何であれ心地よく感じるたちなので
「リンゴ=赤」がちょっとでもぐらつくといいな、などと・・・

うーん、鋭い!

2012年11月15日
タグ:

「をさなごのやうに」は、多読村の秘かな(なんとか広めたいのに、秘かなままの)
スローガンですが、こどもたちの鋭さにはほんとにあこがれますね・・・

**********************************

続きを読む "うーん、鋭い!"

What color is an apple?

2012年11月13日
タグ:

「カナダのお母さん」から調査報告が届きました!

写真が8枚です・・・ (並び方が変ですが、お許しを!)

*******************************

続きを読む "What color is an apple?"

朋あり遠方より来たる 亦楽しからずや 「雫」さんの近況!

2012年11月 7日
タグ: , ,

多読が広まりほじめてほぼ10年、ここまでの道筋は長く続いたお祭りのようでもあり、
突然襲ってきてそのまま居座った台風のようでもありました。

その中で古くからの仲間がしばらく音信不通になって、また便りをくれるのも
いとをかし・・・ うれしいものです。

**********************************

続きを読む "朋あり遠方より来たる 亦楽しからずや 「雫」さんの近況!"

やさしいことばをたっぷり 「プロってだれ?」篇 (毒)

2009年10月13日
カテゴリ : 多読, 多読のパラドックス
タグ:

表題の件は反響を呼んでいます。

で、わたしが驚いたのはみなさん「わたしは趣味です!」と言い切っていること。
今回ご紹介するメールはそれ自体かなり刺激的ですが、わたしにはまっとうな
意見と思われます・・・

***********************************

続きを読む "やさしいことばをたっぷり 「プロってだれ?」篇 (毒)"