タグ「多読は理屈じゃない」 の検索結果(1/1)

感覚的理解について 「カナダのお母さん」から・・・

2012年10月23日
タグ: , ,

都立大田桜台高校の鈴木徹さんが去年くらいに、「勘」について述懐していました。

いわく(多読前は生徒に向かって)「勘で正解してもだめだぞ。ちゃんと理解しなきゃ」

いまは「勘」こそ英語が分かっていることを示すと考えを改めたようです。

で、わたしも同じように数年前から、「勘を養う」ことを折に触れて強調するように
なりました。

きのう、カナダのお母さんから、よく似た意見が寄せられました。

**********************************

続きを読む "感覚的理解について 「カナダのお母さん」から・・・"

多読にひとそれぞれの道・・・ 「NEO」さんのブログから

2012年6月 5日
カテゴリ : 多読, 多読支援
タグ: ,

しばらく前に紹介して下さったのに、その文が見つからなくて、いま読みました。

そして その通り! と思いました。紹介されているSくん、Aさん、どちらも今も楽しく
多読を続けて英語を読書や話したり、書いたりに使っています。

ネイティブ向けの絵本の役割、そして外国人向け段階別読み物の役割のことも
同感ですが、さらに、わたしが注目したことがあります。

このブログの記事で繰り返される 「勘、五感、類推力」という言葉、
これは「言葉の力」の土台であり、実際に言葉を使う時に毎回役立っている
大事な要素だと思います。

樽の穴再考--メールをいただきました!

2012年5月25日
カテゴリ : 多読, 多読的リスニング(多聴), 多読的鑑賞, をさなごのやうに, 多読のパラドックス
タグ:

樽の穴について、「Tsubasa」さんのブログを紹介して、
みなさんからいくつか反響がありました。

そのうちの二つを紹介します・・・

**********************************

続きを読む "樽の穴再考--メールをいただきました!"

【新しい旅立ちへ・・・】 メモ 多読研究の根本的矛盾について

2011年3月19日
カテゴリ : 多読, 多読的シャドーイング
タグ: , ,

多少大げさな件名ですが、実は多読の本質に関わることだと、わたしは考えています。

一言でいえば

  多読は研究対象にならないので、いままでとはちがったやり方をしなくちゃならない

それは「若く、いい加減な三人」を見てわかったことです・・・

***********************************

続きを読む "【新しい旅立ちへ・・・】 メモ 多読研究の根本的矛盾について"

多読で受験 多読の影響は「どんだけ~」!?

2010年10月11日
カテゴリ : 多読, 多読と受験
タグ: , , ,

はしたないタイトル、御免蒙る  (って、読める、WWさん?)

多読が広まり始めて以来、信じられないような報告が週に1回は届く・・・

ということはこれまで何度も書いてきましたが、今週は二つです。

先に届いた方は、なかなか編集がむずかしいので、
今晩届いたYYYさんのメールから・・・

***********************************

続きを読む "多読で受験 多読の影響は「どんだけ~」!?"

高度にお勉強な(別の)二人

2009年8月 5日
カテゴリ : 多読亭日乗
タグ:

きょうの多読サークルはいつもにもまして賑やかでした。

その中でお勉強な二人について覚え書きを・・・

*********************************** 

続きを読む "高度にお勉強な(別の)二人"