Bitesize ってなんだ? 一口サイズのお願い! Jacqueline Wilsonさんのインタビューで bitesize を探る

先日の記事でディクテーションをお願いしました。
早速一つ返信がありました。細かいところまでよく聞き取ってあって、びっくり。
それをもとにわたしが聞きなおしたものを「続き」に載せます。
添削していると思われるのは困るので、どこが違うかは書きません。
でも、やってみて、これは大変な作業だと思いました。
送ってくれた人、ありがとう!

で、新しいお願いです・・・

これを見ながら Jacqueline Wildon さんの声を聞いて、
息継ぎのところに印をつけて、わたしに送ってください!
もし聞き間違いや綴りの間違いを見つけたら、それも知らせてください!

続きを読む

憧れの音か、実用の音か・・・ Kakkoさんのメールにツイート!

直前の記事で、間違ってもカタカナ英語でもなんでもいいからどんどん話しましょう、という提案と
伝わりやすいように(相手の負担を減らすように)外国語の音の特徴を手に入れましょう、という提案と
二つを書きました。するとこんなメッセージがツイッターで届きました・・・

Kakkoさんの意見を読んで、「伝わりやすい音」を手にいれるには、従来と同じような苦しい道のりが必要だっていう前提があるように感じるのと、もしかしたらカタカナ英語と日本語から離れた(でも英語からはまだ距離がある音)の区別がつかない?という現状があるのかなと思いました。

楽しいはずの tadoku が苦しかったら元も子もない!

続きを読む

Tadoku三原則(仮)について Kakkoさんからのメール・・・

このサイトの良いところは、みなさん歯に衣着せず、自由に物を言うところです。
それでわたしはずいぶん助けられている・・・
かつてオシツオサレツさんがわたしの投稿を見て、すぐに
「さかいさん、あれはだめ!」と言ってくれて、わたしはさっそく削除しました。
つい最近では「賞味期限」ということを書いたら、すぐに何人かの人から厳しい助言が
あって、(pmamaさんはとくに厳しかった!)このときもすぐに投稿を削除したのでした。
今回の三原則についてもSさんが「Tadoku三原則はいらないと思います」とか、
プリンさん、はねにゃんこさんが、多読三原則は分かりやすかったけれど、
Tadoku三原則の②と③は分かりにくいと言ってくれました。
そして数日前にNPO多言語多読の事務局宛てにKakkoさんが・・・

続きを読む

50肩という診立ても!

プリンさんから一言 「それは50肩ですね」とのこと。

一方で、ある人からは・・・

私も片肩です。リュックでパソコン持ち運び禁止になったのは、やばい90度上がらないかも、昨日なにかやったでしょ、って時でしたー。先生は、まだ上がります?それでポメラ買ったんです〜。タブレットとポメラのほうが、うちの15.8インチノートパソコンより軽いので。

そうか・・・ なかなか分からないものでもあるらしい・・・

それにしても15.8 インチのノートパソコンを背負って歩くというのはすさまじいですよ。
わたしは何十年も前から、それこそ50才より前からとにかく軽いノートパソコンを求めてきましたからね。
おっと、話がずれました。「ある人」、ありがとう!