多読

多読・Tadokuはトップダウン! 肚裡さんからのメール

「多読・Tadokuはトップダウン」で、学校英語は「ボトムアップ」という見方は
一部の人にはとても分かりやすいだろうと思います。この話題はしばらく
続けます。たくさんの人がトップダウンが多読・Tadokuの特徴なんだと
納得してくださるまで・・・!

そこで大切なのはみなさんからの意見や疑問--新たな切り口をもらいます。

続きを読む

Keep up the good work. でした・・・ 汗

よほどこの言い回しとは相性が悪いのか?
いちばん古い多読仲間のK子さんからメッセージが来て、
一つ前の記事で書いた Keep up the good job. は聞いたことがないと・・・

K子さんは米国人と結婚して、何年もネバダ州に住んでいます。
これはいかん、宿題をもらった!と思ったら、Facebookで
K子さんとやりとりした直後にBBC放送のサイトに行ったら
語彙の大きさテストがあって、10問中6問正解になって、
褒められて、Keep up the good work. と・・・

犬も歩けば棒に当たるだけれども、当たってもなかなか学ばない犬もいる・・・
とりあえず慌てて訂正します。
Keep up the good job. ではなくて、
Keep up the good work. のようです。

ううう・・・ でも、いいんだ、そんなもんだ・・・

とにかくK子さん、ありがとう! お連れ合いにもお礼を!!

多読・Tadoku はトップダウン 百万語の「名付け親」からメッセージ!

トップダウンについて電通大の卒業生からメッセージをもらいました。

最近、翻訳のようなことをよちよちとしています。単語単位、文単位では訳せません。
いやもちろん訳せますけど、元のテクストを再現するには、最低でも段落単位で変換
していかないと、本来の意図が再現できないと強く感じています。って自分で書きながら
思ったんですが、意味と意図って違いますよね?単語単位から組み立てて意図って再現
できるのかしらん。

これも深い疑問ですね。単語と意図? 全体と部分? 集団と個? 弁証法?
そういう対立を思い出します・・・

続きを読む

多読・Tadoku はトップダウン メールをいただきました!

考えてみれば「町の名前をひとつ」はずいぶんウンチク話ですね。
それでも何人か読み続けている人がいるようだし、
近々ウンチク話ではなくて、多読・Tadokuを初めて知る人向けのブログも
できる予定なので、このまま突っ走ります。

古くからの読者は分かっていると思いますが、
わたしは「ブログで考えている」ようなもので、
メモと称してこれまでにも生煮えの考えをぽんとブログに投げ出して、
それでみなさんの反応で引っ込めたり、考え直したり、深めたりしてきました。

多読・Tadokuはトップダウン のこともよろしくお願いします!

続きを読む