学校英語を洗い流す

#字幕なし多観投稿について

ブログはすっかりご無沙汰です。申し訳ありません。
でも、TwitterとFacebookでは kaiさんやジェミニさんやTさんや
バナナさんやkatobushiさんの助けを借りて(リツイートしたり、
シェアしたりして)ほぼ毎日 #字幕なし多観 の投稿をしています。

今晩の投稿のために、ここにkatobushiさんの紹介をそのまま引用します。

続きを読む

「オンライン多読的シャドーイング講座」が始まりました。

2ヵ月もブログに投稿しませんでしたね。
もちろんTwitterやFacebookで「#字幕なし多観」や「#英語多読」、「#多読講座だより」を
毎日投稿していますが、あとまで残して参照するにはやはりブログでないとね。

で、NPO多言語多読の講座としては大きな変化と言える表題のことをちょっとだけメモ。

いまFacebookに次の投稿をしました…

続きを読む

「字幕なし多観」へ向けて一言! 肚裡さんのメールから

前回の投稿からずいぶん時間が経ってしまいました。
でも、字幕なし多観の普及へ向けて、TwitterやFacebookでは
頻繁に投稿していました。ぜひ Twitter では @kunisakai を
フォローしてください。Facebookでは Kunihide Sakai を
お願いします。

で、字幕なし多観に関係なくもない、やっぱり、結局、かなり
関係あるのではないかという便りが届いたので、紹介します。

ことばの本体は文字ではない、音だけでもない、音の表すものの
奥に山ほど表現されているものがあるという予測の一つの裏付け?!

続きを読む

「聞きやすい英語、聞き取りにくい英語」 故き善き多読仲間の場合

この話題にぴったりのスレッドを見つけたので、紹介します。
ぜひこのリンク先のやりとりを読んでください。

https://twitter.com/takutakutonton/status/1226788904457523200

ここではぼくにいちばん響いた部分を取り出します・・・

写真の人は英語で数学の話をしているのですが、
それを「聞きやすい」と感じるか、「聞きにくい」と感じるか、
そこでカイさんとそれに返信した人の間で感想が分かれています。

続きを読む