一口大=bite-size について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

もう何ヶ月か前にある人から「bite-size って何ですか?」という質問を
メールでもらいました。その返事を一口大についての簡単なメモとして、記事にします。

bite-sizeから!

自分で自分をチェックしないこと--YYYさんの場合、これが当面大事だと思います。
頭の中で英文が回り始めるというのは相当吸収したということでしょう。
それが出にくくなっているのは「正しくなくちゃいけない」という気持ちから
出口が小さくなっているのではないかと想像します。
まずは出口を広げて、どんどん出るようにしましょう!
だれかに添削を受けたりなんていうことはしばらくはやらない方がいいと思うな。
添削というのは、よほどの信頼関係がない限り、やっぱり傷つきます。
添削なしでも、たくさん書いていくと、次第に添削のいらない文になっていくようです。
XXXさんがよい例です。もっともまだ言い切るには例が少ないです。
けれども少なくとも言えることは添削するよりは放っておく方が害が少なくて、楽しく続けられる!
続くうちに少しずつ通じやすい文章になっていくことを願いましょう。

短い文で、自分で自分をチェックしないで、出しっ放しにする。
もし言いたいことが伝わらなければ何度でもやりとりを繰り返す(そういう相手が見つけたいもの!)

なお、その短い文のことを最近わたしは bite-size つまり 一口大 と呼んでいます。
人それぞれの、その時々の一口大があって、それを超えると英作文になります。
英作文になると流れが悪くなります。リズムが感じられなくなるとも言えそう。
さらっといっぺんに口から出る長さでどんどん書きましょう。
それをいつかつなげて長くするのはたいしてむずかしいことではない!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る